4/30~5/1、宮崎・日南で行われた、
ビラボン東日本大震災復興チャリティーイベント後のフリーセッション

2011年5月20日金曜日
JPSA 開幕戦結果
静岡県/伊豆・今井浜で行なわれた『RONINプロ 藤本軌道カップ』
タイキはラウンド1で敗退してしまいました。
今後、小波を得意とするサーファーに生まれ変わる!?そうですので
これからも応援よろしくお願いいたします。
タイキはラウンド1で敗退してしまいました。
今後、小波を得意とするサーファーに生まれ変わる!?そうですので
これからも応援よろしくお願いいたします。
2011年5月19日木曜日
2011年5月16日月曜日
ASP 開幕戦結果
大会会場/奄美大島・手広海岸
台風1号の通過で期待された波は、大会初日コシ~ハラ・セット・ムネ
のコンディションだったが、2日目・最終日と日に日にサイズダウン。
波数の少ないスモールウェーブでの闘いとなった。
岩棚の上で辛うじて割れ、セットの数も少なく、ポジショニング・波の選択が鍵を握る
というコンディションの中、激しいバトルが繰り広げられた。
大会初日、WQSラウンド32から出場したタイキは、
技の出せる波がなかなかこない厳しいコンディションのなか、
トリッキーな技を出し、ラウンドアップ。
が、次のラウンド32で敗退し、WQS25位という結果。
大会2日目、プロジュニアのラウンド32から出場したタイキだったが、
初日よりも波数もセットの数も少ないコンディション。
ラウンド32は何とか勝ち上がったのだが、
次のラウンド16ではこのような波取り合戦。
終了間際、セットの波を掴むが逆転に必要な得点を得られず
惜しくもここで敗退。
プロジュニア13位という結果。
ライブ中継中に沢山の応援メッセージを下さった皆さん
ありがとうございました。
この後タイキは、今週末、5/20~5/23静岡県/下田・今井浜にて行われる
JPSA開幕戦へと向かいます。
ライブ中継はこちら⇒LIVE
応援よろしくお願いいたします。

のコンディションだったが、2日目・最終日と日に日にサイズダウン。
波数の少ないスモールウェーブでの闘いとなった。
岩棚の上で辛うじて割れ、セットの数も少なく、ポジショニング・波の選択が鍵を握る
というコンディションの中、激しいバトルが繰り広げられた。

技の出せる波がなかなかこない厳しいコンディションのなか、
トリッキーな技を出し、ラウンドアップ。
が、次のラウンド32で敗退し、WQS25位という結果。

初日よりも波数もセットの数も少ないコンディション。
ラウンド32は何とか勝ち上がったのだが、
次のラウンド16ではこのような波取り合戦。
終了間際、セットの波を掴むが逆転に必要な得点を得られず
惜しくもここで敗退。
プロジュニア13位という結果。
ライブ中継中に沢山の応援メッセージを下さった皆さん
ありがとうございました。
この後タイキは、今週末、5/20~5/23静岡県/下田・今井浜にて行われる
JPSA開幕戦へと向かいます。
ライブ中継はこちら⇒LIVE
応援よろしくお願いいたします。
2011年5月9日月曜日
ASPコンテスト

今年は、東日本大震災の影響で予定されていた多くの国内コンテストが、
キャンセルになりましたが・・・
ONE WORLD
助け合おう!
みんなの日本!!
をスローガンに東北地方災害復興チャリティイベントASP開幕戦が、
5月13日~15日 波の宝庫・奄美大島でスタート
ライブ中継⇒MALIBU Amami Island Pro
≪カテゴリー≫
*ASP2スター/MALIBU Amami Island Pro
*ASPプロジュニア/Quiksilver Amami Island Pro Junior
この2つのカテゴリーにライダー/タイキはエントリーしています。
皆さん応援よろしくお願いいたします!!!
その奄美地方ですが、台風1号が接近中!
最高の波で大会が行われる事を願っています。

登録:
投稿 (Atom)